さよならパニック障害!30代主婦の認知行動療法日記

パニック障害になった主婦が完治をめざして認知行動療法を体験する記録です。

NHKのパニック障害の放送を見た感想

 

 

クローズアップ現代でパニック障害について放送していましたね。

 

アイドルがパニック障害を理由に休業したり認知は高まっているのかも。

 

忙しくて自分の認知行動療法振り返りはすすんでないんですが(笑)


ちょっと感想など。

 


パニック障害の症状


動悸

呼吸困難

大量の汗

呼吸困難

震え


パニック障害の患者は年間7万人以上でずいぶん増えているそうです。

 

先進国は後進国よりも5倍の発病率があると言われているそう。


「パニック障害」は先進国の現代病と言われています。

 


タレントでも


安西ひろこさん 中川家の剛さん

IKKOさん、大場久美子さんなどもパニック障害になったことがあるとか。


大場久美子さんが

「呼吸がしているのに息ができない…。」

 

というのすごく共感できます。


強烈な発作だと地上でおぼれているような絶望感があります。


よくパニック障害の本で


「苦しくても死ぬわけじゃないから安心してください。」


なんて書いてあるけど死なないから平気なんじゃない。


苦しいのが怖い。


本当に苦しいからより不安になるんですよね。


で、100人に1人が発症する病気だけれど正しく対処することで症状を改善することができることが分かってきたとありました。


パニック障害の定義


パニック障害はパニック発作と予期不安の二つの症状で定義されています。


パニック発作は動悸、呼吸困難、発汗、震え、吐き気などわけもなく突然4つ以上の症状が起きること。


予期不安とは発作が起こるのではないかという不安が1ヶ月以上続くこと


広場恐怖症


発作を思い起こさせる状況で発作や不安が起きる広場恐怖症


ストレス

寝不足

アルコール、コーヒー、タバコが発病率を増加させる。


先進国は後進国よりも5倍の発病率があると言われているそう。


先進国の現代病として紹介されています


以前薬剤師として働いていたけれど今は病気療養のため お仕事を辞めた女性のインタビューがありました。


電車とかに乗るのが辛いのに週5日とか毎日ではなきゃいけないのは本当につらいですよね。


私も子供の付き添いのバスのために週2回辛い思いをしてたけど 不安が高まると本当に毎日不安で大変。


一度激しいパニック発作を起こすことでそれまで感じなかった気づかなかった不安を知ってしまう。


そのことでさらに不安を煽ってしまう。


その時以外は元気に見えるので周囲の理解を得づらい。


パニック障害の治療


薬物療法、認知行動療法がある、

早期発見、早期治療で回復することがずいぶん増えているそう。

 

私は頓服の抗不安薬(ほとんど飲まなかった)

と認知行動療法のカウンセリングに4ヶ月ほど通っていました。


全国パニック障害の患者さんの集まり見て、あーみんな頑張って集まってるんだなーって思う。


パニック障害は周囲からの気のせいとか気が弱いからとかそういう問題じゃない。

 

気のせいだったらどんなにいいか。

 

でも、現実に不安や恐れはある。

 

気づいた不安に対処する練習をして大丈夫、大丈夫っていうの自分の体と心の根底に言い聞かせるような取り組みをすることが第一。


ちょっと時間かかるかもしれないけど。


精神科も心療内科もかかっていいわけなんだけど、やっぱり心の病気は話しづらい…かな。

 

私が通っていたクリニックは赤ちゃん連れのお母さんもいたし、小学生ぐらいの娘さんと一緒に来ているお父さんもいたし色々。


そういったクリニックにかかっているのは恥ずかしいことでもない…と思うけど。

 

実際には話しづらさはありますね。


パニック障害について思うこと

 

まさに発作や予期不安で悩んでいるときはとにかく不安だったけれど、適切な治療でやっぱり症状は改善されると思う。


安西ひろこさんのいう通り

「あきらめないで。」ということなんだよね~。


中川家剛さんも以前のインタビューで

「パニック障害が病気と知って帰り道にスキップした。病気なら治るって。」

言っていた。


今は私もバスや電車も乗れるし、家に1人でいても発作の不安を感じない。

 

パニック障害は良くなると思う。

 

今回の放送で勇気付けられた人は多いんじゃないかな。

不安やうつの本当の問題

はじめてまなぶ行動療法によると不安やそれ自体が辛くて嫌なものではあるけれど不安やうつの持つ本当の問題をもっと別のところにあると書いてある。

 

それは不安やうつを避けようとした結果、世界とのコミュニケーションが分断されてしまう。

 

つまり回避行動をすることで得られるはずの環境の中での豊かな経験を一つずつ失っていくということらしい。

 

例えば「私がバスや電車がに乗るのが怖い。」という状況があるけれどバスや電車に乗るのは怖いから 子供の通院に付き添いすることができないとか生活を制限しているわけではない。

 

つまり私のことはパニック障害と判断する場合にはその不安や恐怖のせいで実質的に生活や人生に支障が出ている状態でなければいけない。

 

『不安やうつが障害になる』のは不安やうつのせいでやりたいことができなくなった時ということらしい。

 

こんなに悩んでいても定義的には「パニック発作」とまりで『パニック障害』ではないなんて‼

自律神経のためとはいえ、ランニングできるかなぁ

f:id:ellytakayama:20181107115509j:plain 

 

大丈夫です。ランニングやります!

 

臨床心理士の先生にそう言ったものの本当にランニングできるかな?と思う。

 

今までの運動経験っていうのは中学の時の卓球部。

 

高校の時は文化部でバイト三昧だったし・・。

 

でも、社会人になって食品関係の仕事に就き、商品開発の試食で体重が8キロ太り、ティップネスジムのクールシェーピングに申し込んで大幅に痩せた。

 

その時の週2回のジムの経験ぐらいかな・・。

 

室内でしか運動したことがない。

 

そして私はジムでもランニングマシーンが好きではなくエアロバイクをこぎこぎしていたんだったよね。

 

ランニングがいいと言われたけど本当にできるかなーできる気がしない。

 

特に外で走るなんて無理。

絶対無理。

 

信号だってあるし歩いてる人だっていて恥ずかしいし無理無理。

 

・・室内だったらできるかな。

 

マンションの1階に住んでいるからそこまで響かないだろうし。

 

でもな~。廊下を行ったり来たりひたすら走るワケ!?

 

しかも20分は走らなきゃいけないんでしょ?

 

できる?できるかな?と本当にできる?という気持ちが頭の中を駆け巡るのでした。

 

パニック障害あるある!?パニック障害の本を読むだけで不安で息苦しくなっていた私

f:id:ellytakayama:20181107103451j:plain

パニック障害を克服するためにはパニック障害について知らなければなりません。

 

でも、パニック障害の本を読むとそれだけで不安が煽られて息苦しくなったり発作が起きたりしやすなることがありました。

 

ネット検索などでこれってパニック障害!?と思ったら本などで対処法などを学んだりするわけですが、知識を得るためにかえって不安が高まることも。

 

コーヒーは良くないんだ!?

美容室や飛行機なども良くないの!?

図書館みたいな広い場所もダメ!?

部屋にひとりでいるだけで発作が起きることもあるの!?

 

知識を仕入れることで今まで平気だった場所が怖くなったりもしました。

対処法を学ぶために通る道筋かもしれませんが、辛かったです。

 

切実に情報を求めているのは当事者だけど家族や他の人が対処法などの部分を読んで教えてくれたらいいのにねという気もします。

 

 

パニック障害の本を読んで息苦しくなったり不安になったり発作が起きたりしていたんです。

 

そうですか。それは相当自律神経の状態がよくなかったんですね。

 

 

 

有酸素運動でパニック障害が改善!?認知行動療法で臨床心理士から出された指示はランニング?

f:id:ellytakayama:20181001145507j:plain

 

 

なるほど。生活習慣の方では睡眠不足でもない。水分不足でもない。ご主人の転勤で生活環境変わってストレスがあったけれど落ち着いている。運動はしていないということなんですね。

 

 

あのー運動の方は毎日1回は家を出て散歩するようにしています。

 

 

なるほど散歩ですか。よい習慣ですよね。

 

不安が強い方は家にずっといると外に出るのが怖くなって外出できなくなってしまうことがありますから。

 

そうなんですか。

 

 

そうですね。運動の方を取り組みしてもいいかもしれませんね。

 

ちょっと体に負担がかかるような有酸素運動を20~30分毎日してみましょう。

 

散歩じゃダメなんですか?

 

散歩だと負荷が少ないですね。

 

汗ばむような有酸素運動が自律神経を鍛えるのによいです。ランニングぐらいがいいんですけどね。

 

 

ランニングですね。・・わかりました。

 

まずは10週間続けてみてください。 自律神経が強くなり今までの方たちはみなさん効果が感じられるとおっしゃっています。 もっと早くやればよかった~と感想を持たれる方が多いんですよ。

 

そうなんですね~わかりました。

 

パニック障害はなぜ起きるのか?パニック発作の認知モデルと対応策はコレ!

どうしてパニック発作がおきてしまうの? その仕組みはこうなっています

 

パニック症(パニック障害)とは?

 

特定の状況或いは突然に身体的な症状を感じることがあります。

パニック障害とは不安症のひとつで内部感覚恐怖症ともいいます。

 

 

引き金は例えばエリーさんの場合は交通機関なのですよね?

 

交通機関に乗るのがこわいんです。

 

なるほど。それで悲観的な自動思考に陥ってしまう。 苦しくなったらどうしよう。 おかしくなってしまうのではという風にぐるぐる考えが始まりますよね。

 

そうすると気分がこわいという気持ちが高まり交感神経がどんどん刺激され身体症状が起きます。

 

 

乗る前からこわいです。もう乗る前からのどやみぞおちが重苦しいです。

 

 

それは『予期不安』といってパニック症の症状です。 息苦しさ。 喉の違和感。 みぞおちの重さ。 手足のほてりなどが身体症状が感じられますよね。

 

 

そのことによって身体感覚がますます鋭敏化し、自分は今不安になっているんだ怖いんだという自覚が起きます。 そして、さらに気分は不安になり身体症状をもっと出るという負のサイクルが起きます。

 

 

このパニック発作を引き起こす認知モデルを断ち切れなければいけません。

 

じゃあ、どうしたらよいんですか?

 

 

認知行動療法の出番ですね。練習して今のよくない認知サイクルを変えていきます。

 

 

 

パニックの引き金に対してはエクスポージャー(暴露)を行います。 苦手な場所に通うことでその場所に対してだんだん恐怖意識がうすれていくことがわかっています。

 

 

そして悲観的な自動思考に対しては異なる見方の練習をします。

 

 

気分・身体症状については深呼吸やリラクゼーションて対処します。 身体感覚のの鋭敏化に対しては注意を転換する。気を散らすなどの対処方法があります。

 

こういった対処方法を身につけ、パニックが起きてもまあ大丈夫といったような気持ちに持っていくことが認知行動療法の目的になります。パニック発作は恐れると起きるものですから。

 

なるほど~。よくわからないけれどいろいろ対応策はあるということですね。

 

 

パニック障害がおきるメカニズム

f:id:ellytakayama:20181001145026j:plain

 

パニック症(パニック障害)とは何か? 

 

パニック症とは10分以内にピークを迎えるパニック発作を繰り返すこと。

そうしたパニック発作へのを恐れ予期不安を特徴とする不安症の一つです。

 

パニック症はその人にとってパニック発作が生じる危険性を感じさせる場所や状況でのみ起こる場合もあれば、唐突に起きる場合もあります。

 

パニック発作の恐怖と予期不安は違う性質のもの

 

パニック発作(恐怖反応)は闘争拒否反応と呼ばれる差し迫った危険に対する緊急性で現在志向の感情です。

 

一方不安とはこれからくるネガティブな出来事に備える未来志向の感情です。

 

パニック障害は別名「内部感覚恐怖症」

 

パニック障害は内部感覚恐怖症とも言われています。

 

パニック発作を起こす、少し前に現れた身体的な違和感が予期不安と呼ばれる恐怖感情を引き起こす原因となっていく。

 

人の世界は外部の世界に刺激があり原因がそこにはと説明されますが、パニック症の場合、自分の体の内側に刺激がある場合があります。

 

例えばみぞおちの重苦しさ、喉の窒息感などの刺激になるような条件付けを内部感覚条件付け、そして予期不安は恐怖への恐怖と言われています。

 

パニック症では身体的な違和感とパニック発作がとても似ており、予期不安はそもそも自律神経の反応自体でパニック発作が起きる可能性を高める力を持っていて予期不安が高まると本当にパニック発作を誘発してしまうことがあります。

 

つまり自分の身体的違和感や不安感を気にすればするほど本当にパニック発作が起きるという悪循環に陥ってしまうんです。

 

 

自分の体の内部にパニックの原因になる刺激がある・・。と聞いたときは絶望しましたが、この体の内部感覚に対しても暴露療法というトレーニングが効果があるそうです。良かった☆

 

 

思っていたのと違った!認知行動療法はカウンセリングだけじゃない

f:id:ellytakayama:20180903130524j:plain

 

パニック障害で認知行動療法を受けたいということなんですか?

 

はい、そうなんです。

 

では最初にいくつか聞き取りさせて頂きますね。

 

 

以下の項目に思い当たることはありませんか? 睡眠不足、水分不足、ストレス、運動不足・・。

それ、パニック障害と関係あるんですか?

 

関係あるんです。パニック障害は自律神経の乱れが関係あります。

生活習慣の乱れは自律神経を乱しますから生活習慣を見直すことで自律神経を整えることができるんですよ。

そうなんだ。認知行動療法ってカウンセリングで治ることだと思ってました。

 

 

ちょっと意外です。

 

ははは。意外ではありませんよ。

 

鉄分不足がパニック障害に関係している?

それから今日は採血して、鉄分が足りているかチェックしますからね 。

 

 

パニック障害と鉄分不足関係あるんですか?

 

あるんですよ。ちょっとあなた手を見せてください。あ、右手の親指の爪ガタガタじゃないですか。鉄分不足ですよ、アナタ。

 

 

本当ですか?

 

次回来る時に結果分かりますから。まあ鉄分不足だと思いますけど鉄分不足だったら鉄剤を処方しますね。

 

 

わかりました。

 

 

いきなり採血なんて怪しい!ような気もしましたが、とりあえず先生の言うとおり素直に採血を受けて帰りました。

 

鉄分不足とパニック障害は関係しているなんて本当??と思っていたけれど鉄分不足と自律神経の働きは関係あるようなんですよね。

 

そういう本も出ていますし・・。

 

 

 

正直、鉄分不足だけですべてが解決するとは思えませんが、検査の結果がでるまえに鉄のサプリをとることにしました。

 

 

 

認知行動療法は本当に効果がありますか?→あります。習い事と一緒でアナタの努力が必要ですけどね

f:id:ellytakayama:20180903124824j:plain

 

 

 

あの・・先生。ところで、認知行動療法は効果があるんでしょうか?

 

えぇ、そういうことになっていますよ。

 

 

・・。今まで「パニック障害を克服する」「パニック障害を治す。」ような本を読んで実践してきました。考えを変えよう。パニックは命に関わらないとか思っていてもバスに乗ると恐怖で体がきゅっと縮むんです。

 

それはそうでしょうね。そう簡単にいかないから皆さん困っているわけで。

 

 

認知行動療法は習い事と一緒ですよ。臨床心理士の先生のカウンセリングでよくなるのではなく、宿題をもらってあなたが日常で実践していくのです。ピアノとかそうでしょ。

 

認知行動療法を受けてうまくパニックを克服できるようになりますか?

 

 

習い事と一緒だっていったでしょ。スイミングだって個人差はあるけど大体のヒトが泳げるようになりますよね?それと同じですよ。

 

ちゃんと宿題をやらないといけませんよ。大丈夫ですか?

 

 

はい。私も必死なので大丈夫だと思います(笑)